おすすめ トラディショナル講座 (いけばな、茶道)

こんにちはキラキラ
くらしときめきアカデミー浜松ですクローバー


秋になり、だんだん景色が
紅く色づいてくる季節となりましたねもみじ


日本は春・夏・秋・冬と
四季のある、とても素敵な国です。


昔の日本人は四季の移ろいに
視覚や感性を研ぎ澄ませて
芸術として発展させてきました。


現代でも、季節のかわりを
五感で楽しみながら
生活していきたいものですねキラキラ


今回は、
【トラディショナル】コース講座の

四角(オレンジ) いけばな-池坊-
四角(オレンジ) 茶道で癒しのひとときを

についてご紹介をいたしますキラキラ



 もみじ        もみじ        もみじ        もみじ        もみじ

いけばな -池坊-

おすすめ トラディショナル講座 (いけばな、茶道)

おすすめ トラディショナル講座 (いけばな、茶道)

※ 写真はイメージです。


お花を、自分のためにいけてみましょう。
自分の素直な想いを
花に託してみましょう。

花はあなたの話し相手となって
一緒に喜んだり励ましたり
慰めてくれます。

池坊は、2012年に
550年という節目の年を迎えました。
お花が好きで、
いけばなに興味をお持ちの方々に、
基本からご指導いたします。
ゆったりとお花と向き合う
穏やかな時間を過ごしませんか?


若葉マーク体験受講(1,620円)、
 または途中受講可能です。
 お気軽にお問い合わせください。
 (別途花代1,000円程度/各回)


まる(赤) 日 程 : (水10/19、11/16、12/21
まる(赤) 時 間 : 18:45~20:15
まる(赤) 受講料 : 4,860円
まる(赤) 教材費 : 1,000円程度/各回


   詳細・お申し込みは
   
⇒⇒⇒
  【 こちらから 】



 もみじ        もみじ        もみじ        もみじ        もみじ

茶道で癒しのひとときを
~テーブルでお気軽に~


おすすめ トラディショナル講座 (いけばな、茶道)

※ 写真はイメージです。

テーブルと椅子で、
日本伝統の茶道を楽しみます。
正座が苦手な方でも大丈夫です。
家でお抹茶が飲めるように、
また、お抹茶を出された時に
美味しくいただけるように
茶道の基礎をお伝えします。

美味しいお抹茶とお菓子を
いただきながら
癒しのひとときを過ごしましょう!


若葉マーク体験受講が可能です。
 (受講料2,160円・別途教材費500円)
 お気軽にお問い合わせください。


まる(赤) 日 程 : (木10/20、11/17、12/15
まる(赤) 時 間 : 19:30~21:00
まる(赤) 受講料 : 6,480円
まる(赤) 教材費 : 1,500円程度/3回分


   詳細・お申し込みは
   
⇒⇒⇒
  【 こちらから 】



 もみじ        もみじ        もみじ        もみじ        もみじ



いかがでしたでしょうかはてな


どちらも、季節の移ろいをを学べる
素敵な講座ですハート


「どちらも、やったことが
 ないから難しそう‥‥」
「初心者でもできるのかな‥‥?」


とお悩みのあなたには
1日体験講座を受けることもできます。
気軽にお問い合わせくださいませキラキラ


みなさまのお越しを
お待ちしておりますキラキラ



クローバー くらしときめきアカデミ―浜松 クローバー

電話 0120-268-002


   HPは
   
⇒⇒⇒   【 こちらから 】


同じカテゴリー(オススメ♪)の記事
2月期おすすめ講座②
2月期おすすめ講座②(2021-02-16 13:21)

2月期お勧め講座①
2月期お勧め講座①(2021-01-27 15:04)

12月お勧め講座②
12月お勧め講座②(2020-12-03 12:23)

写真一覧をみる

削除
おすすめ トラディショナル講座 (いけばな、茶道)