こんにちは

くらしときめきアカデミー浜松です
今年も残り少なくなってまいりましたね・・・。
1年を振り返ると、今年も色々ありました・・・。
来年はまた、新しいことにも挑戦して、
新たな1年をスタートさせたいものですね
2015年もアカデミーの講座で、色々始めてみませんか
本日、私の受講体験とともにご紹介する講座は、
『総手縫いのレザークラフト!~オリジナルの革製品を~』
です。
1月期の講座は、スマートフォンポーチを製作予定ですので、
ご興味のある方は、是非、お試しください
ガス展でも体験が大人気だったレザークラフト。
革製品ってなかなか自分で作るイメージがないですよね

しかも総手縫いだなんて・・・。なんか難しそう

でも、自分でできたら素敵だなぁ・・・

なんて、憧れてました
気になっていたこちらの講座。10月に受講することができました

この時は、手帳カバー制作の回でした
ここで、私のお裁縫レベルはというと・・・、
大人になってからのお裁縫は、服のボタン付けぐらいしか・・・

唯一の望みは、子供のころ、家庭科は好きだったという点のみ。
この程度のお裁縫レベルの私が、
レザー総手縫いの講座を体験してみました
お教室に入ると、材料やお道具がそれぞれの席にすでに準備されていて、
中には、見慣れないお道具もあり、ちょっと、わくわく。
まずは皮の切れ端の部分を、キレイに整えて、
重ねるところを貼り付けるなどの下準備です。
そして、縫い目になるところに線をつけていき、その上を等間隔になるように穴をあけていきます。
縫い糸は、何と22色の中から選べます

自分の出来上がりをイメージして色を選ぶのは、すごく楽しかったです

糸はろうがコーティングされている特殊な糸で、縫いはじめと終わりの難しいところは
先生が施してくれるから安心です。
そして、先生の教えてくれる通りの縫い方をやってみると、
いつの間にか形になってきて、本当に感激でした

縫い方は、エルメスなどの高級品の手縫い製品で使われている縫い方と同じなのだとか。
不器用な私でも、何とか形になっていたので、大満足です

ちょっと、縫い目が曲がってしまったのところも、自分の手作り感が増して、作品がより愛おしく思えます
ご興味のある方は是非、お試しください。
おすすめです
1月期の講座の詳細・申し込みはこちらからご覧ください。
※日程のお日にちをクリックしてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日程:
①01/20 火 10:00~12:00
②02/06 金 10:00~12:00
③03/01 日 10:00~12:00

受講料:2,160円(別途教材費1,500円)

今回の制作アイテムは、スマートフォンポーチです。
皆様のご予約お待ちしております
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
くらしときめきアカデミー浜松

0120-268-002
HPは
こちらから